ヒプノセラピーを受ける回数は?
「ヒプノセラピーって何度も受けないといけませんか?」
よくお問い合わせ頂いたり
クライアントさんから質問を受けます
ヒプノセラピストによっては「〇回来てください」
って決めてらっしゃる方もいたり、
複数回受けたほうがいいとおっしゃる方も
人それぞれですねっておっしゃる方も
1度で充分とおっしゃる方もいて様々です
ちなみに私は「人それぞれです」ってお答えしています
同じヒプノセラピストでも
考え方はそれぞれです
ですからクライアントさんが
「ヒプノセラピーを受ける!」と決めたとしても
悩みや目的やタイミング、自分への向き合い方なんて
千差万別です
一度で充分だと感じる方もいらっしゃっるでしょうし
何度も受けて深く自分を掘り起こして
悩みを解決されたい方も
自分に向き合いたい方もいるでしょう
一度のセッションでの気づきや学びは
10人いれば10人とも違います
何回か受けて少しづつでも、またじっくり向き合う人も
1回でたくさんのことに気づきを得る人もいます
同じ人で同じ悩み事に対しても
そのときの心の準備具合で全然違います
そして私が受ける回数を指定しない
1番の理由として思うのは
「自分」を大事にしてほしいからです
これはヒプノセラピーにしても
シータヒーリングにしてもですが
1度セッションを受けて
自分にとってもう満足な何かを得られたと
感じた自分がいるのなら
そう感じた自分を大事にして欲しいし
まだ何か自分のどこかで何かを知る必要があると
感じるならその感覚を信じてほしいのです
金銭面やタイミングなどが自分にとって
一番しっくり来る時を大事にしてほしい
もちろんセラピストとしての私やセッション法が
自分と合わないのなら、遠慮なく
自分にとって心地いいセラピストや
気づき、癒される方法を求めてほしい・・・
セラピーやヒーリングを受けるということは
自分がセラピーをしてもらうというのではなくて
自分を癒す
自分に向き合う
自分の心の声を聴く
そういう風に
自分が自分を大事にする事だと
私は思っているのです^^
ただ補足として・・・
複数回受けるということは
角度を変えて、深く
その抱えている悩みや目的に
向き合うこともできるということです
また悩みの原因を知り
セッションを受ける目的を達成したあとに
より効果的に自己向上していける為の
セッションを組み合わることもできます
そういう意味で複数回受けたほうがいいと考える
セラピストは多いのです
ヒプノセラピーやシータヒーリングを
鹿児島で
HAPPYCLOVERで
私lainyのセッションを
受けてみたいと感じたときは
ぜひ自分の心の声を優先して
聴いてみてくださいね
そして自分が自分を大事にしながら
自分に向き合うことの喜びを
ぜひ楽しんでください
お知らせ
3月18日に
シータヒーリングの交流(練習)会を
企画しています
鹿児島で交流したいシータヒーラーさん
一緒に楽しく
交流(練習)してみませんか??
お会いできるのを楽しみにしています^^
基礎以上受講された方なら
経験・レベル関係なく
純粋にシータヒーリングを
シータヒーリングから繋がる輪を楽しみましょう
HAPPYCLOVERセッションメニュー
ヒプノセラピーセッション
シータヒーリングセッション
オーダーメイドブレス
お申し込み&お問い合わせ
練習(交流会)のお申し込み・お問い合わせは
こちらか、オーナーへメッセージより
希望のメニューをお申し込みください。
質問等お問い合わせも喜んでお答えします
必ず遅くとも2日以内には返信を心がけています
返信がない場合は
何らかのトラブルが予測されますので
お手数ですが再度ご連絡ください
関連記事