スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 

2014年12月31日

今年の感謝と1月の予定

今年も残すこと数時間ですね

今年もたくさんの方々に

お世話になりました

ありがとうございます^ ^


私ごとですが

今年は本当に

たくさんの思いを

味わえた年になりました


大好きな祖母との別れや

家族に起きた課題を

目の当たりにして

戸惑いも多かったけど・・・


自分の中の感情や

心の奥に閉じこめた思いに

改めて気づくきっかけも

あったりでした


気づいたこと

それらを自分の一部として

認め、受け止めていく過程で

大きな変化を感じています

無意識に力が入ってた部分の

力が抜けたんです

もう心地よくって^ ^


来年は更に楽しもう!!!

と思っています♪


今現在

いろんなお話を頂いたり

計画したりしています

そして来年は

HAPPYCLOVERも

なんと5周年です


来年もまた

たくさんの方々と

ご縁を繋いで

大事にしていきたいですね☆


さてさて

実は昨日の内に

お知らせしようと

思ってたのですが

昨日のアメトーークの

笑いの破壊力にやられ(笑)

脳内にあの映像が

残って離れず**:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。.

今になってしまいました


1月に予定している

講座、ワークショップの予定です

調整中の予定もあるので

恐縮ですが

詳しくはまた改めて

お知らせしますので

取り急ぎ

日程だけ先に・・・


1月13日

ぽかぽか親子サークル


1月20日

自分との向き合い方講座



1月27 か 28日(調整中) 

コラボでのグループワーク
日程・詳細はまたのちほど



1月に予定していた

インナーチャイルドの

癒しワークショップは

会場の関係上

2月初めになる可能性も

出てきています

近日中に改めてお知らせします

平日と日曜で

2回開催する予定でいます


どうぞよろしくお願いします



年明けは、

4日以降で

セッションご予約

承っています

ご予約やお問い合わせは

お休み中でも

いつでもお待ちしています^ ^


皆さんどうぞ

ご家族・お友達と

良いお年を

お過ごしください♪


また来年も

よろしくお願いします^ ^




キラキラ現在募集中キラキラ


ピカッ自分との向き合い方講座

  ~感情の整理術とマネジメント~

   

1月20日      

   詳細とお申し込み

                 


ピカッ自分力発揮サポートプログラム  

   第一回募集終了  

 次回募集までお待ち下さい

            詳細


ピカッ人と話すのは苦手!と感じている人のための

   コミュニケーションスキル講座

       受講者随時募集中音符



各種講座は随時お申し込みお受けしております
日程等はご相談の上調整可能です
出張講座も可能です ご相談下さい


キラキラHAPPYCLOVERセッションメニュー

詳しくはこちら 


ヒプノセラピーセッション

個人対応オリジナルセッション

自分力発揮サポートプログラム

各種講座



各セッション・講座のお申し込みは

下記のリンクからどうぞ
音譜


折り返しこちらからご連絡差し上げます


ドキドキ各講座のお申し込みは → こちら

ドキドキセッションのお申し込みは → こちら



  


Posted by lainy at 18:38 Comments(0)
 

2014年12月24日

感想:自分との向き合い方講座

先日の21日

自分との向き合い方講座

無事終わりました


今回は1名の方にご参加頂きました^^


せっかくいらして下さるのに

おひとりでの講座になってしまって

申し訳ないな~と思っていたのですが

「逆にひとりだったから良かったです」

というお言葉を頂いて

安心と新たな気づきに繋がりました

ありがとうございます^^

講座(ほぼワークショップ)ですが

複数の参加者同士で

一緒に向き合いたい方も

お一人で

じっくり自由に向き合いたい方も

いらっしゃるんですよね


向き合い方もスタイルいろいろ^^

そして私のモットーは

おひとりおひとり違う

個性を尊重してサポートすること

柔軟性を大事にしています


なので、もし

講座には興味はあるけど

私は一人でじっくり深く向き合いたいとか

人と一緒に受けるのはすっごく不安・・・

という方がいらっしゃいましたら

遠慮なくご連絡お待ちしています

マンツーマンの講座も承りますよ♪


あとお問い合わせで多かったのが

一日時間をとることが難しい・・・

というものでした

その点についても対応できるように
(例えば2日間に分けるとか)

していけたらなと思います

でも個人的なおすすめとしては

1日かけてじっくり・・・

がベストなんですが

それでも!という方はご連絡を^^


そして

今回参加された方から

と~~~~っても嬉しい感想を頂きました


鹿児島市外       女性

「自分と向き合う」って、
どのようにして向き合うんだろう?
不安とドキドキを抱えたまま
講座に参加しました。

人は生きていく中で
必ず様々な感情と出会います。
怒りや悲しみ、不安など…。

これまでの私は、嫌な感情は
見ない・気付かないふりをしていました。
そうすれば
そのうちに消えて無くなるものだと
思っていたからです

しかし、受講して
そうではないことが分かりました。
それは、見ない・気付かないふりをしても
嫌な感情は無くならないということ。

だから、自分と向き合って
感情を受け止め対処していくこと。

対処するには、プロセスがあること。
プロセスを知れば
どんな感情と出会っても対処出来るし、
逃げることは無くなると思いました。

自分を知ることも
「自分のことくらい自分で分かっている」

そう思っていた私も
「分かっていたつもり」だったことに
気付きました。

自分の身体の一部に
意識を集中することは、
初めのうちは難しかったのですが、
何度か繰り返していくうちに
身体の部位によって
感覚が異なることにも気付きました。

モヤモヤしていたものが
スッキリと晴れていくことも
実感できた時には、
不思議な気持ち・感覚になり、
自分に自信がつき、
これからはどんな自分も
受け入れていこうと思いました。

これまでの自分を振り返り、
これからの道標を
見つけることができた時間でした。

貴重な時間をありがとうございました。



私、感動してしまって

メールを読む手が

震えてました(笑)


不安の中

遠方よりお越し頂いて

本当に

ドキドキだったと思います


「自分と向き合う」というような

ざっくりしたタイトルの講座

どんなことをするのか

見当も付かないです

しかも講座料も

気軽にとは言い難い設定


これには実は

私なりの意味があります

自分が知ってるつもりの「自分」には

案外知らないことも多いんです

自分と向き合うからには

そんな未知の自分に

出会うことでもあります


とっても素敵な自分に

きづくこともあれば

みたくないな~と思うような自分も

いたりします

どんな自分がいても

どんな自分の感情でも

愛を持って受け入れていくには

決意と覚悟と真剣さが

必要なんですね

だから

「気軽に」とはちょっと

線を引いた設定にしました


一旦じっくり

考えてもらいたいので^^


自分の大切な

時間とお金をかける位の

決意と覚悟と真剣さがあるのか

本当に今の自分に必要か

そうでないか

判断する材料にもなるかと・・・^^


ご紹介したときは

話の流れからでしたが

このタイミングで

この講座で気づいたことや

学んだ対処法を

これからに活かしていただけたら

道標にしていただけたら

とっても嬉しく思います


そして心から

信じています


講座中

ずっと

自分の内側に

向き合おうとされていた姿

真剣な姿

印象的です


「自信がついて

どんな自分も

受け入れていこうと思った」

その先が

愛に溢れる未来へと

心から望む未来へと

ご自分の力でしっかりと

繋げていかれることを

心から応援しています♪


素敵な感想を頂いて

恐縮しながら

大喜びさせてもらいました

ありがとうございました^^


今日はクリスマスイブですね〜♪

皆さん

素敵な夜をお過ごしくださいね♪♪




キラキラ現在募集中キラキラ


ピカッ自分との向き合い方講座

  ~感情の整理術とマネジメント~

         

   詳細とお申し込み

                 


ピカッ自分力発揮サポートプログラム  

   第一回募集終了  次回募集までお待ち下さい

            詳細


ピカッ人と話すのは苦手!と感じている人のための

   コミュニケーションスキル講座

             受講者随時募集中音符



各種講座は随時お申し込みお受けしております
日程等はご相談の上調整可能です
出張講座も可能です ご相談下さい

親子サークルの参加お申し込みも喜んで!!

12月は16日です


キラキラHAPPYCLOVERセッションメニュー

詳しくはこちら 


ヒプノセラピーセッション

個人対応オリジナルセッション

自分力発揮サポートプログラム

各種講座



各セッション・講座のお申し込みは

下記のリンクからどうぞ
音譜


折り返しこちらからご連絡差し上げます


ドキドキ各講座のお申し込みは → こちら

ドキドキセッションのお申し込みは → こちら







































  


Posted by lainy at 18:54 Comments(0) 体験談
 

2014年12月20日

お申し込みの締め切りは今日まで♪

今日2度目のお知らせですが

自分との向き合い方講座

今日の日付いっぱいまでの

お申し込みになります

どうぞ勇気を振り絞って^^

参加してみませんか?


今回日曜日で

この講座(ほぼワークショップ)を

開催するのですが

今回の講座に予定が合わず

平日での講座を希望される方が

何人かいらっしゃったので

もしかしたら

来月の平日に

2回目の自分との向き合い方講座

開催するかもしれません

日程はまた後日

こちらのブログでお知らせします


それから実は

この自分との向き合い方講座

もうひとつ私の中では

1セットだと思って

準備をすすめている

ワークショップがあるんです

それは

インナーチャイルドの癒しのワークショップ(仮)♪

それも来月あたりに開催予定です

自分との向き合い方講座を

受けられてから

インナーチャイルドのワークショップを

受けられると

自分の細かな感情の動きや

心の変化に気づきやすくなるので

より深い癒しや

気づきを得られると思います

もちろん

どちらかひとつでも

かまいませんよ

また詳しくお知らせしますね


とりあえず明日の講座は

まだお席は空いていますので

お会いできること

楽しみにしています^^

講座の詳細を確認はこちら

即お申し込みは こちら


自分との向き合い方について

ちょっと書いた過去記事



キラキラ現在募集中キラキラ


ピカッ自分との向き合い方講座

  ~感情の整理術とマネジメント~

         募集中音符

   12月21日(日) 詳細とお申し込み

                 


ピカッ自分力発揮サポートプログラム  

   第一回募集終了  次回募集までお待ち下さい

            詳細


ピカッ人と話すのは苦手!と感じている人のための

   コミュニケーションスキル講座

             受講者随時募集中音符



各種講座は随時お申し込みお受けしております
日程等はご相談の上調整可能です
出張講座も可能です ご相談下さい

親子サークルの参加お申し込みも喜んで!!

12月は16日です


キラキラHAPPYCLOVERセッションメニュー

詳しくはこちら 


ヒプノセラピーセッション

個人対応オリジナルセッション

自分力発揮サポートプログラム

各種講座



各セッション・講座のお申し込みは

下記のリンクからどうぞ
音譜


折り返しこちらからご連絡差し上げます


ドキドキ各講座のお申し込みは → こちら

ドキドキセッションのお申し込みは → こちら


  


Posted by lainy at 21:46 Comments(0)
 

2014年12月20日

感情労働って知ってる?

世の中には

サービス業や営業

介護や医療現場

先生などの教育現場

セラピストやカウンセラーなどの

人と接する職業は沢山あります


そういった対人職は

感情労働だといわれています


それから

会社の中で

自分の気持ちや感情を

管理されるような

例えば

ノルマや社則が厳しい

上司が高圧的など

そんな場合も感情労働に

含まれてくるようです


仕事はしてないけれど

家に入り

家庭の中で

毎日子どもの為、家族のためにと

自分をコントロールしながら

日々頑張ってる

お母さん方も

お父さん方も

感情労働している時もあるでしょう


肉体労働や頭脳労働が

体を使って

頭を使って

働いてるのと同じように

感情労働をしている方々は

「感情」を使って日々労働しています


肉体労働や頭脳労働は

なんとなくお分かりかと思いますが

この「感情」を使って

お仕事をするってどんなことだか

ピンときますか?


頭脳労働ともなんとなく

似ているような気はしますが

使うのは「感情」です


相手の気持ちや感情を

観察し

引き出したり

調整したり

ひたすら相手の感情を

受け止め続けたりしながら

自分の感情やきもちを

抑えたり

調整したり

気をつけながら表現したり

逆に考えないように努めたり・・・


自分の感情を

手綱を握るように扱って

心と心をつないだり

向き合わせたりしていく

労働形態なので

自分自身の

心のケアや

マネージメント

トレーニングが

追いついていないと

ストレスは相当たまりやすく

「扱うはずの」感情に

逆に引っ張られ

振り回し、振り回されかねず

精神的な疲労がとても多くなります


そして

自分の中の限界に達したときには

燃え尽きるように

やる気が起こらなくなったり

感情や気持ちをシャットアウトし

ただ淡々と毎日をこなしていったり

ひどくなれば

労働で抱えたストレスの発散場所が

身近な人たちへの言葉や暴力へと

抑えたくても抑えられない衝動に

姿を変えていったりすることもあるのです


感情労働に

就かれる方

携わる方は

もともとは「人」や「相手が」が好きだから

相手を笑顔にしたい

相手を喜ばせたい

という思いの元に

自分を抑えて

我慢して頑張ってる方も多いのです


理不尽なことが起きても

納得いかなくても

どんなに不安でも

どんなに悲しくても

どんなに頭にきても

自分を抑えて

我慢して

でもお仕事だから笑顔で・・・

でもお仕事だから心を強くしなきゃ・・・

私が皆を心地よくしなきゃ・・・

私が何とかしなきゃ・・・


私はいつもちゃんとしてなきゃ!』


自分の「あるべき姿」を

「適切な答え」を

毎日毎日

考えて頑張っている人も

多いでしょう


「あるべき姿」を

目指せば目指すほど

苦しくはなっていませんか?


「適切な答え」を考えれば考えるほど

自分の答えが、気持ちが

分からなくなってはいませんか?



そんな毎日頑張ってるあなたに

心から伝えたいのです


周りの人たちに

あなたが日々送っている愛情を

あなたにも送ってあげてほしい


周りの人たちに

あなたが

心を砕いてケアしているように

あなたにも

同じように

温かいケアをしてあげてほしい


「ちゃんとする」は

自分の感情や気持ちを

抑えたり

無視していくものではなく

しっかり自分と向き合っていくことで

答えが見つかるものです


自分と向き合い

自分を知っていくこと


対人援助から

一見遠回りに

見当違いに思うのですが

自分の傾向を知り

自分の対処法を知ることで

今まで以上に

周りの人たちへの援助は質が高くなり

自分が苦しくなったり

ストレスをためることも減っていきます


頭では自分を分かっているつもりでも

頭で思い込ませてきたことも

頭で理解しようとしてきたことも

実は心では

全く違ってることもあるのです


そして心で思うことは

我慢することも

抑えることも

本当は必要ないのです


ただじっくり自分に向き合って

出てくるものを感じて

あげればいいんです

頭で考えることに

振り回されずに

客観的に自分を観るのです


今まで抑えてきたなら

はじめは

難しく感じるかもしれません

コツとポイントさえ掴めば

ただ感じるだけでいいのです


私のこのような仕事も

感情労働です


もともと私は涙もろく

感情表現は

かなり豊かなタイプです


なので

クライアントさんのご相談を

聴きながら

クライアントさんの抱えた気持ちを

一緒に

同じように感じて

涙が出そうになる事も

苦しくなる事も

しばしばです


でも

私がそこでその感情に

必要以上に

引っ張られ同調することは

クライアントさんを

最善にサポートすることを

難しくさせるることと同じです


そんなときは即座に

そんな自分に気づく為に

「同調」から「共感」に変えるために

常に客観的な視点で

自分を観ていることが大事なんです


不思議な感覚ですが

クライアントさんと共に感じながら

自分の意識の軸を持ち

自分の領域を保つ感覚です


そうするととても自然に

自分の気持ちや感情を抑える必要も

無理をする必要もなく

自由に楽に

自分の力を最大限に活かして

相手を最善にサポートできます



客観的に自分を観る力は

日々どう自分と向き合うか?

で養われていきます



感情労働される方で

自分と向き合うって何だろう?

自分との向き合い方がわからない・・・


そんなあなたにおすすめの

自分との向き合い方講座

があります


講座で

ご自分に向き合おうと

決心を固めたあなたに

お会いできること

楽しみにしています^^

講座の詳細を確認はこちら




キラキラ現在募集中キラキラ


ピカッ自分との向き合い方講座

  ~感情の整理術とマネジメント~

         募集中音符

 

                 

ピカッ自分力発揮サポートプログラム  

   第一回募集終了  次回募集までお待ち下さい

            詳細


ピカッ人と話すのは苦手!と感じている人のための

   コミュニケーションスキル講座

             受講者随時募集中音符



各種講座は随時お申し込みお受けしております

お申し込みは一番下フォームからどうぞ
日程等はご相談の上調整可能です
出張講座も可能です ご相談下さい

親子サークルの参加お申し込みも喜んで!!

12月は16日です



キラキラHAPPYCLOVERセッションメニュー

詳しくはこちら 


ヒプノセラピーセッション

個人対応オリジナルセッション

自分力発揮サポートプログラム

各種講座


各セッション・講座のお申し込みは

下記のリンクからどうぞ
音譜


折り返しこちらからご連絡差し上げます


ドキドキ各講座のお申し込みは → こちら

ドキドキセッションのお申し込みは → こちら


  


Posted by lainy at 12:50 Comments(0) 講座
 

2014年12月17日

1歳になりました

今年最後の親子サークル

無事終わりました


ひだまりさんと

ワクワクしながら

親子サークルを始めてから

一年経ったんだな~と

さっき(笑)気がつきました


始めるまでは

1対1の個人セッションばかり

やってきた私なので

まだまだ

人前でお話やワークを

させていただくような経験も少なく

緊張とうまく話せるかでガチガチで

毎回

本当に手探り状態で

おまけに広報活動も

なかなかできずに

ひだまりさんと

参加してくださった方々には

本当に

お世話になりっぱなしの

この一年だったように思います


少人数だからこその

まったりしつつも

深く話せる感じも

たまらなく心地よくて


だんだんと

何度も参加してくださる方も

増えてきて・・・


「このサークルに来たら

心が楽になる」


「いろいろ勉強になる」


「こどもにゆったり

向き合える時間がちょっと増えた」


そんな言葉も

頂けたりで

本当にこの一年


楽しかった~♪

嬉しかった~♪


また来年も

皆さんよろしくお願いします

新しい素敵な出会いが

来年も増えるといいな♪


もっともっと

こころが温かくなるような

そんな時間を過ごして頂けるように

私たちも

楽しんでいきます^^


次回は

1月13日ですよ~♪



今日のサークル

ベビーマッサージのあとに

茶話会でした


写真とって

その様子をアップしようと

思ってたのに!!


ひだまりさん手作りの

マクロビガトーショコラが

あまりにも美味しすぎて

食べるのに夢中になって


皆さんとのお話が

あまりにも楽しくて

撮るの忘れてしまいました!!


なんてこと(ノДT)


でもちゃんと

ベビーマッサージの写真は

撮りましたよ~('∇^d)








キラキラ現在募集中キラキラ


ピカッ自分との向き合い方講座

  ~感情の整理術とマネジメント~

         募集中音符

   12月21日(日) 詳細とお申し込み

                 


ピカッ自分力発揮サポートプログラム  

   第一回募集終了  次回募集までお待ち下さい

            詳細


ピカッ人と話すのは苦手!と感じている人のための

   コミュニケーションスキル講座

             受講者随時募集中音符



各種講座は随時お申し込みお受けしております
日程等はご相談の上調整可能です
出張講座も可能です ご相談下さい


キラキラHAPPYCLOVERセッションメニュー

詳しくはこちら 


ヒプノセラピーセッション

個人対応オリジナルセッション

自分力発揮サポートプログラム

各種講座



各セッション・講座のお申し込みは

下記のリンクからどうぞ
音譜


折り返しこちらからご連絡差し上げます


ドキドキ各講座のお申し込みは → こちら

ドキドキセッションのお申し込みは → こちら



  


 

2014年12月16日

今日はぽかぽかサークルの日です

今日は月1の

子育て応援

ぽかぽかサークルの日です♪


今日は

12月なので

ちょっとした

クリスマス茶話会

しちゃいます♪♪

ベビー・キッズマッサージで

癒された後は

お飲み物とお菓子と

楽しい時間を過ごします☆


すっごく楽しみで(≧∇≦)


初めての方でも大歓迎ですよ〜♪


お友達を誘っても

親子で仲良くでも


みんなで

楽しい時間をすごしましょう♪♪


場所・時間は

南さつま市

ふれあいかせだ2F 10時~

ですよ


直接いらしてOKです^ ^


「今日は雨・・・

外で遊べなくて親子でがっかりなの・・・」


「こどもは保育園や幼稚園だけど

行っていいかな?」


「いつも子どもとだけ・・・

誰か大人の話し相手がほしい」


「子育てする中で

自分のこの気持ち

誰かに聞いてもらいたい」


そんなあなたの心が

ほっとできる場所が

きっとここにありますよ



お待ちしてます♪









キラキラ現在募集中キラキラ


ピカッ自分との向き合い方講座

  ~感情の整理術とマネジメント~

         募集中音符

   12月21日(日) 詳細とお申し込み

                 


ピカッ自分力発揮サポートプログラム  

   第一回募集終了  次回募集までお待ち下さい

            詳細


ピカッ人と話すのは苦手!と感じている人のための

   コミュニケーションスキル講座

             受講者随時募集中音符



各種講座は随時お申し込みお受けしております
日程等はご相談の上調整可能です
出張講座も可能です ご相談下さい


キラキラHAPPYCLOVERセッションメニュー

詳しくはこちら 


ヒプノセラピーセッション

個人対応オリジナルセッション

自分力発揮サポートプログラム

各種講座



各セッション・講座のお申し込みは

下記のリンクからどうぞ
音譜


折り返しこちらからご連絡差し上げます


ドキドキ各講座のお申し込みは → こちら

ドキドキセッションのお申し込みは → こちら




  


Posted by lainy at 08:21 Comments(0)
 

2014年12月14日

何の為に自分に向き合うの?

ここ最近

今度の

12月21日開催予定の


資料を見返しながら

実際にワークをやってみています
(もう講座というよりワークショップな気が・・・)

・・・・・

・・・・・

今まで自分自身の中に

押し込めてた感情に

いくつか気づく機会になりました*゚▽゚)

この話はまた後日♪


この講座(ほぼワークショップ)を

していきたいと思ったのは

「自分自身が分からないんです」

「自分の感情がないように感じます」

「自分の感情がコントロールできません」

「自分をどうにかしたいけど
 まず何から?
 どうやっていったらいいかわかりません」


そういったご質問や

ご相談が多かったからです

自分と向き合うことが大切といっても

まず「自分(感情・気持ち)」がわからない

または複雑で・暴走してしまうので

どう向き合えばいいのか分からない・・・

といったことです



頑張り屋さんはとっても多くて

そして大抵

自分が頑張り屋だと

自覚してないことがほとんどです


「まだまだ頑張らなきゃ・・・

皆やってるし・・・

私はまだまだだ・・・」

そうやって

自分に必要以上にハッパをかけて

そのうちに

自分の感情や気持ちを押し込めて

いつの間にか

自分の感覚や感情や気持ちが

麻痺してしまっていることもあります


自分の中にある感情や感覚に対して

罪悪感や嫌悪感などが出てきて

複雑に絡み合い

その先にある自分の気持ちまで

うまくみえづらくなってることもあります


自分と人を常に

比べてしまうクセがあって

意識がどちらかというと

外に向きがちで

自分のタイミングをはかることや

自分の気持ちや感情や感覚に

意識を向けることなど

分からなかったり

難しく感じたり

あるいは

「自分に意識を向ける=自己中心的」で

それは悪いことだ!と

感じてしまうこともよくあります


自分の中に

押さえ込んでしまった感情が

いろんなきっかけで

まるで爆発するように

形を変えて暴走して

自分ではどうしようもないと

感じることもあります


カウンセリングをはじめとする

心理療法の多くは

自分の問題を解決したいクライアントさんが

カウンセラーまたはセラピストに対して

自分の経験や思いを話すことから

セッションは進みます

まずはそうやって

過去起きたことや

自分の「今」の状況をチェックして

自分自身を知ること

整理また理解する過程を

カウンセラーやセラピストはサポートします


まるで心の棚卸しです

そこから更に

棚卸しした自分を受け入れ

何が課題か

原因はなにかはっきりさせたり

どんな対処の仕方があるか

いろんな方法で探っていきます

自分自身を見つめ、理解すること

向き合うことで

必要なことがはっきりとみえてきます

そして

クライアントさん自身の力と

カウンセラーやセラピストが

その方の性格や状況に合わせて提供する

心理療法や心理ワークなどの手法とが

タッグを組んで

問題解決に向けて進んでいきます


その中でいろいろな

感情や感覚が

たくさんたくさん出てきます


私がセッションを進める中で

大事だと考えていることのひとつに

自分自身としっかり向き合うことで

押さえ込んでしまった

感情や感覚に気づき

それらを解放していくことがあります


感情を解放すると

すっきりして

それまで見えなかった

いろいろなことが

はっきりと見えてきます

それまでのしがらみが

嘘のように感じられることも

しばしばです


そのためにはやっぱり

自分自身に向き合い

理解、整理することが必要です


自分がどんな課題を抱えてて

自分はどんな状態で

自分はどういう風になりたいのか

理解し整理するためには

自分と向き合うことからです


ひとりで頑張って

何とかしようとしてるあなたが

もし行き詰ってしまったとき


自分との向き合い方を

知っていたら・・・?


自分が悩まされてる感情の奥に

本当の思いや根っこになる感情があるかも

ということを知っていたら・・・?


必要以上に

悩んだり

振り回されてるように感じたり

しないかもしれません



自分に意識を向ける

自分と向き合うということは

自己中心的になるというより


「客観的に自分を見る」


「自分の中のいろんな感情や思いに

振り回されない位置から

自分をみつめる」


ということなんです


簡単なようで難しく

難しいようで簡単なんです


それは客観的になる為の

ポイントがいくつかあるからです


『このままこの状態が続くと

ちょっと自分でも困りそうだな

そろそろ休むなり、リフレッシュしよう』


『今自分はこういう状態なんだな

ならあの方法を使ってみようか』など

客観的に自分を見つめることで

自分で自分の

マネジメントや調整ができます

困ったときの対処が変わります


それから

『あ、この感じはもうセッションなり

人の力を借りたほうがいい頃だ


ひとりで対処できる問題かどうかを

判断することもでき

必要なときに

必要なタイミングで

必要なサポートを求めることができます


また

感情は出したらいけないとか

感情的なことは悪いことと

思ってることも少なくありません


感情はいやだなと思ってる間は

自分を振り回すいやなものですが

その感情の持つ意味を知ると

自分を理解させてくれる

大事なものに変わります


講座では

感情の持つ意味をお伝えし

感情と仲良くなる方法も

お伝えします

更に

自分や感情の調整法や

マネジメントだけでなく

困ったときの対処や

サポートを受けるタイミングを

見極めるポイントなども

お伝えします


そして実際に

いろいろなワークをやっていきます


とっても中身の詰まった

1DAY講座です


自分と向き合いたい!!

自分から逃げないで

自分をもっと強くしたい!!

そんな本気な方のための講座です


これは私

自信を持って言えます


自分と向き合える力があると

自分がどうすればいいかが分かるから

適切な対処ができ

とっても気持ちが楽になり

どんどん自由になります



これは!!!

と思ったあなたの

お申し込みをお待ちしてます^^




キラキラ現在募集中キラキラ


ピカッ自分との向き合い方講座

  ~感情の整理術とマネジメント~

         募集中音符

   12月21日(日) 詳細とお申し込み

                 


ピカッ自分力発揮サポートプログラム  

   第一回募集終了  次回募集までお待ち下さい

            詳細


ピカッ人と話すのは苦手!と感じている人のための

   コミュニケーションスキル講座

             受講者随時募集中音符



各種講座は随時お申し込みお受けしております
日程等はご相談の上調整可能です
出張講座も可能です ご相談下さい

親子サークルの参加お申し込みも喜んで!!

12月は16日です


キラキラHAPPYCLOVERセッションメニュー

詳しくはこちら 


ヒプノセラピーセッション

個人対応オリジナルセッション

自分力発揮サポートプログラム

各種講座



各セッション・講座のお申し込みは

下記のリンクからどうぞ
音譜


折り返しこちらからご連絡差し上げます


ドキドキ各講座のお申し込みは → こちら

ドキドキセッションのお申し込みは → こちら



  


Posted by lainy at 17:50 Comments(0) 講座
 

2014年12月09日

ヒプノセラピーはスピリチュアルか?

ヒプノセラピーって

スピリチュアルですよね?

っていう質問を

たまに受けます


正直言って私

この質問には

うまく答えられないなと感じています

すみません・・・^^;


なぜなら

「スピリチュアル」という言葉自体

あいまいだし

ひとりひとりの

スピリチュアルの定義には

ばらつきがありますよね


不思議に、怪しげに

信じられないこと

胡散臭いと

感じる人もいるし


霊やら天使やら精霊や神霊やら

みえない存在との交信だと

感じる人もいるし


魂や前世など

証明できない何か神秘的なことと

感じる人もいる


ただ自分の生き方として

目にみえるものも

みえないものも含めて

あるがまま受け取り

そこから考え

自分の気づきや学びに

つなぐこと

思う人もいる
(ちなみに私はこうありたい)


私はスピリチュアルという言葉って

その人によって意味は

それぞれだから

なんか難しいなと感じるんです^^;


そうはいっても私は

エネルギーを扱うヒーリングや

みえない存在からのメッセージを

受け取ったりすることも

メニューのひとつである

個人対応オリジナルセッションにおいては

クライアントさんのご相談を伺う中で

ご希望があったり

必要に応じて

加えながら行ったりするので

大半の定義の中では

「スピリチュアル」というカテゴリーに

きっと入るのでしょう


ただ、ただですね

ヒプノセラピーが

スピリチュアルか?と聞かれたら

「う~ん?」なんです


ヒプノセラピーは

日本語で訳せば

催眠療法です


催眠状態へと導くスキルを使って

心と身体を深くリラックスさせることで
(催眠状態という)

人が意識(認知)しているところから

更に深い無意識(潜在意識)の領域に

アクセスしやすくして

そこから

気づきや意識の変容を

促すような質問や

イメージを促す問いかけで

心の奥の答えを引き出したり

また

様々な心理療法の手法を使って

セラピーを進めていくのです


ですが

催眠状態という「状態」も

なにか神秘的で特別な状態で

スピリチュアルそのものだと思ってる

人に出会うことも多いです


ただ誤解のないように

声を大にしていいたいのですが(笑)

催眠状態は上にも書いたとおり

人がMAXでリラックスしていたりなど

意識と無意識の間の「状態」のことで

スピリチュアルかどうかは

まったく関係ありません


催眠状態になると

潜在意識にアクセスしやすくなるので

いろんな情報や記憶を

通常の状態より

引き出しやすくなったり

想像力が豊かになったりするので

何か神がかった特別な力が働いた

特別な状態だと思われがちですが

本当は人はみな

1日の中でも

何回も自然と

催眠状態になってるんです

意識してないだけで^^


そもそもその状態が無意識だから

「あ!私、今催眠状態真っ最中♪」

なんて

意識できる人は

なかなかの人ですが(笑)


「自然と」って言うのを

挙げてみると

何かに集中してるとき

運転中だったり、読書中だったり

寝る前のあのまどろんでる時

起きたときのボーっとしてるとき

瞑想している時

数え上げればいくつも出てきます


意識してないだけで

上に挙げたような時って

自分の意識ありますよね?

なんら普通の感じですよね?

ただ

そんな時ってふとしたきっかけで

「何年前のあの時、あんなこと

やってたよな~」とか

「あの時、あの人

あんなこと言ってたよな~」とか

妙にありありと

思い出したりしませんか?


私が良くあるのは

過去にやってしまった

赤面するようなこと思い出して

まるでその時の気持ちが

よみがえったかのように

ぎゃ~!!っと

叫んでしまうことです(゚〇゚;)


あれって潜在意識の奥に

忘れていた(または忘れたいと願って)

しまっていた記憶を

催眠状態になることで

引き出しやすくなって

思い出してるんです


そんな全く普通に

日常にある状態

本人も気づかないぐらい

自然と起こる状態が

催眠状態なんです


そんな

「催眠状態を使って」

心理療法で

心の内側を癒したり


メンタルトレーニングや

モチベーションを上げ

目標達成の補助にしたり


潜在意識の未知の領域で

必要な情報やメッセージを受け取ったり

という風に使っていくのが

今日のヒプノセラピーです


海外では博士やドクターなどによって

代替医療としても

取り入れられているんです

他にも

アスリートやビジネスマンをはじめ

一般の方でも実用的に

活用されています

目標達成の補助

自律訓練やメンタルトレーニング

行動修正

ダイエットや禁煙

メンタルケア・マネジメント

苦手克服

恐怖症の克服

PTSD、トラウマの改善

麻酔薬を使わないときの

無痛処置など

いろいろな場面で

使われています



あくまでも

私の主観ですが

日本での

ヒプノセラピー、催眠療法は

前世療法があまりにも有名になった為

どちらかというと

不思議な世界の特別なもの

スピリチュアルなものとして

認知されてることが多い気がします

あとはショービジネスとしてなどもありますね


日本では

各種セラピーの国家資格がないので

ヒプノセラピストも例外なく

民間の資格なので

スクールもセラピストも様々です

「ちなみに私は

ヒプノセラピストとしての資格として

米国催眠士協会(NGH)のCHTに加え
(NGH認定ヒプノセラピスト)

年齢退行療法・前世療法

心理療法の認定を受けています」



様々なセラピストには


魂や前世やみえない存在と

アクセスしたりフォーカスするような

スピリチュアルセッションを
(あえてこの表現にします)

専門にしてらっしゃる方がいたり


心の傷やトラウマを癒す

心理療法セッションを

専門にしてらっしゃったり


目標達成・行動修正の為の

メンタルトレーニングセッションを

専門にしてらっしゃったり


あるいは

いろいろ組み合わせたり

いくつもトレーニングしていたり

本当にそれぞれです


なので

「ヒプノセラピーは

スピリチュアルか?」

とたずねられたら

一概に言えません


最も適した答えはきっと

「受ける方にとっての目的と

行う側にとっての

得意分野と

セッションに対する考え方によって

スピリチュアルにも

心理療法にも

メンタルトレーニングにも

もしくは他の何かにも

なるでしょう・・・」

となるのかな~と思います


なのでセッションを考える方は
(これはあらゆるセラピーにおいても同じですが)


まずは自分が

どんな目的を持っているのか

その上で

気になるヒプノセラピストが

どんな考えで

どんなことを得意としてるのか

そんなことをまず

本人に確認されることを
(自分と違う人に聞いたことが
自分にそのまま当てはまるかは別なので)

おすすめします


そういったことで

クライアントさんの目的と

ヒプノセラピストの得意

または可能なセッションの

方向性の違いのために起きるズレが

まずは回避できます


このズレのために

本来は癒せるはずのものや

うまくいくはずのものが

思うようにいかなくなり

ヒプノセラピー自体に

不信感を持たれる

原因のひとつになると思います


もちろんヒプノセラピストの

事前説明と知識とスキルと経験が

一番大事なんで

私もいちセラピストとして

そこはもう

しっかり努力を惜しまない覚悟で

頑張らなきゃと思うところです^^




HAPPYCLOVERでは

ありのままのあなたを愛すること

あなたが自然な自分の素敵さに

気づき、活かせることを

サポートしたいという思いから

心の傷や重荷や呪縛から解放する
(インナーチャイルド・アダルトチルドレンワーク等)

自分を表現・活かす
(目標達成・自己実現ワーク)

そんな

「自分に自信を持てるようになる」

「自分を活かし楽しむ」ことの

サポートができるような

セッションやワークやスキルを

大事にしています

当ルームで

ヒプノセラピーを行うとき

大まかに分けると

年齢退行療法

前世療法

暗示療法

イメージ療法

GIFT

などなどの療法や方法を用いて

セッションを進めていきます


もっと細かくいえば

潜在意識の中で行うものには
(催眠下)

その方のテーマや

状況にあわせて

自律訓練法

認知療法や

曝露療法・系統的脱感作などの行動療法

ゲシュタルト療法

などの手法を取り入れながら

セッションを行います


本当にもうあらゆる手法があって

ひとりひとり違うケースなので

ヒプノセラピー中は

頭の中はフル稼働!


だからいつでも

ひとりひとりに合わせた

セッションができるように

自分の引き出しを増やす為にも

時間と労力と金銭は惜しまず

学びは続けよう!

と自分に誓っています


それだけ

ヒプノセラピーをはじめ

「こころ」に関する分野は

奥が深いし

とっても繊細で

いろんなケースに対応するには

たくさんのトレーニングと知識と経験を

必要とすると感じます


だからこそ

もっと私は自分の学びを深めて

クライアントさんの心に

しっかりと寄り添って

必要なタイミングで

必要なサポートができるように

努めて生きたいと思うのです^^




キラキラ現在募集中キラキラ


ピカッ自分との向き合い方講座

  ~感情の整理術とマネジメント~

         募集中音符

   12月21日(日) 詳細とお申し込み

                 


ピカッ自分力発揮サポートプログラム  

   第一回募集終了  次回募集までお待ち下さい

            詳細


ピカッ人と話すのは苦手!と感じている人のための

   コミュニケーションスキル講座

             受講者随時募集中音符



各種講座は随時お申し込みお受けしております
日程等はご相談の上調整可能です
出張講座も可能です ご相談下さい

親子サークルの参加お申し込みも喜んで!!

12月は16日です


キラキラHAPPYCLOVERセッションメニュー

詳しくはこちら 


ヒプノセラピーセッション

個人対応オリジナルセッション

自分力発揮サポートプログラム

各種講座



各セッション・講座のお申し込みは

下記のリンクからどうぞ
音譜


折り返しこちらからご連絡差し上げます


ドキドキ各講座のお申し込みは → こちら

ドキドキセッションのお申し込みは → こちら



  


 

2014年12月04日

自分との向き合い方講座では

気づけばとうとう12月!

今年もあっという間に感じます


自分力発揮サポートプログラムの募集

定員に達しましたので

締め切らせて頂きました

ありがとうございます^^

次回募集は

またブログでお知らせします




前回の記事で

開催講座の

募集を載せました


資料を見返す過程で

やっぱり自分の中で

もっと付け加えたいものが増え

それに伴い

講座名に

内容がおさまらない感じなので

変更して申し訳ないのですが

講座の名前を

ちょっと変えようと思います

でも、より自分の伝えたいこと

伝えられる講座になるのではと

思います^^


どんな講座なのか

今回は

ちょっと具体的に

書いていこうと思います♪



この講座

自分との向き合い方講座では


感情の種類や

仕組みや特徴を知り


一つ一つの感情への向き合い方


感情の普段からのメンテナンスの仕方


混乱して感情の整理がつかない

人の気持ちに感情移入しすぎている・・・

など

自分の気持ちや感情が

いまいち分からないときの

自分の感情や気持ちの気づき方


そして

いざ自分にとって

嫌な感情や困った感情が

起きたときの対処の仕方


感情的な人や

自分にとって不快な環境から

受ける影響の対処の仕方


困ったときに

自分でどうにかできるものか

そうでないかの

見極め方


他の方の助けが必要な

タイミングの図り方


など

自分との向き合い方と

自分の扱い方を学びます


資料を使いながら

知識として学んだり

資料の質問に答えながら

感じるワークや

身体やイメージを使ってのワークで

気づきを深めたり

感情の整理法やマネジメント法を

一日かけてじっくり

身に付けられるよう

進めていきます


この講座で

自分の心に

気づく・知る

整理・調整する

仲良くなる・対処する

方法を学ぶことで

私が普段お伝えしている

「自分と向き合う」ことが

どんなことで

どんな風にすればいいのか

わかってくると思います

結構

「自分と向き合うってどうやれば?」

というご質問は多いんです


私たちは

学校や家庭や社会の中で

勉強や知識

ルールや常識は

周りから

教わったりして

育っています


でも心については

向き合い方やケアなどは

周りの大人が熱心だったり

何かの機会がない限り

経験や体験からでしか

学ぶ場がありません

なので

いつも体当たりのようなものです


そこを越えていける

精神的なタフさがあれば

問題ないのですが

準備ができてなければ

戸惑い迷います


自分と向き合うことで

自分を振り返り

客観的に

自分のいいところも

至らないところなども含めた

ありのままの

自分に気づき

自分を深く理解できます

そこから

そんな自分を認め

受け入れていくことで

自分の扱い方や

ピンチのときの対処が

自分でできるようになります


何かあったときに

しっかり自分を持っていられること

これってすごーく大事です


そうなったら

必要以上に

自分や周りの人の

感情や気持ちを

責めたり

抑えつけたり

振り回したりということから

解放されていきます


自分を持っている、保つには

まずは自分を知ることから!

自分を知るには

自分に向き合うことなんです


「自分との向き合い方」には

コツやポイントややり方だって

いっぱいあるんです


自分の感情が整理できずに

立ち止まってしまっている人


苦しいなと感じている人


どうにかしたいのに

どうしていいかわからない人


助けがほしい人


ひとりで今まで

どうにかしようと

いっぱい頑張ったから

今度は私と一緒に

同じような気持ちを持った人と一緒に

この講座で

自分と向き合ってみてみませんか?


感情について

自分について

じっくり考え

一人で悩んでたことも

私こんなんじゃダメだ・・・って思いも

みんなと一緒に

解消していけるように

向き合っていきましょうね^^



自分との向き合い方講座の

お申し込み&講座のご案内は
  →こちら


お待ちしてます^^






キラキラ現在募集中キラキラ


ピカッ自分力発揮サポートプログラム  

   第一回募集終了  次回募集までお待ち下さい

            詳細


 ピカッ人と話すのは苦手!と感じている人のための

   コミュニケーションスキル講座

             受講者随時募集中音符



各種講座は随時お申し込みお受けしております
日程等はご相談の上調整可能です

親子サークルの参加お申し込みも喜んで!!

12月は16日です


キラキラHAPPYCLOVERセッションメニュー

詳しくはこちら 


ヒプノセラピーセッション

個人対応オリジナルセッション

自分力発揮サポートプログラム

各種講座



各セッション・講座のお申し込みは

下記のリンクからどうぞ
音譜


折り返しこちらからご連絡差し上げます


ドキドキ各講座のお申し込みは → こちら

ドキドキセッションのお申し込みは → こちら


ドキドキその他、お問い合わせ等は → こちら



もう一つのブログ始めました音符

質問等お問い合わせも喜んでお答えします

必ず遅くとも2日以内には返信を心がけています

もし数日経っても返信がない場合

お手数ですが再度ご連絡下さい












 











  


Posted by lainy at 22:41 Comments(0) 講座
 
プロフィール
lainy
lainy
ご訪問ありがとうございます。

お1人お1人が
自分を信頼し
自分の人生を
自分で選択して
自分を生きる

そのお手伝いをしたい

そんな気持ちで
鹿児島は南さつま市で
セラピールームをオープンしてます

それぞれ違う
個性や感性にあわせ
最善の方法でサポートすること
を心がけています

ヒプノセラピー等心理療法
個人対応オリジナルセッション
自分力発揮サポートプログラム

など
1対1でじっくりと
あなた自身と向き合う
個人セッション


インナーチャイルドの癒しや
感情の整理術
メンタルケア
メンタルトレーニングなどの
自分の心との向き合い方

自分をうまく表現できずに
人との会話や雑談が
苦手と感じる人のための
コミュニケーションスキルを

みんなで一緒に学び、感じ
気づきや変容へ繋げる
講座やワークショップを
通じて


あなたが
自然なあなたのままで
いられるように

心の傷や重荷や呪縛から
すーっと解放していく
サポートをしていきます




オーナーへメッセージ
< 2014年12>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE